ワイングラスで日本酒を楽しめるお店5選

秋田地酒雑学

日本酒は酒器で味が変わる?

日本酒は種類や温度によって味わいが大きく変わるお酒です。その中でも、酒器の「容量」「口径」「かたち」でそれぞれ変わってきます。

・温度で選ぶ、酒器の「容量」

キリッとした冷酒を長く酒器に入れておくと、次第にぬるくなってしまいます。そのため、冷酒を飲むときは小さな酒器を選び、冷たいうちに飲みきるのがおすすめ。

逆に燗酒は、温度が下がっていく過程を舌で感じたい場合は、大ぶりの酒器でも良いでしょう。熱いまま飲むのが好きな場合は、小さめの徳利が良いですね。

・香りが変化する、酒器の「口径」

酒器の口径(口の広さ)が変わると、日本酒の香りが変化します。それは、酒器に注がれたお酒の表面積によって、香りの立ちやすさが変わるためです。

口径が広い酒器に日本酒を注ぐと、ふわっと広がる香りをより感じることができます。

逆に、口径が狭い酒器で日本酒を飲む場合は香りが広がりにくく、スッキリと飲みたい方におすすめです。鼻に近づけてみると、香りをストレートに感じられるでしょう。

・旨味や香りを引き立てる、酒器の「かたち」

酒器にはいろいろなかたちがありますが、変わったかたちの酒器は見て・持って楽しめるだけではなく、香りや味わいにも影響を与えることがあります。

たとえば口径が狭く、下に向かって広がっている壺のような酒器は、どっしりとした芳醇な日本酒の旨みを引き立ててくれます。口がラッパ型に広がった縦長の酒器は、香りが広がりやすく、日本酒の爽やかさを一層感じさせてくれるでしょう。

ワイングラスで日本酒を飲む意味とは?

上述の通り、日本酒は酒器によって大きく味わいや香りが大きく変わります。そのなかでも、ワイングラスで飲むことをお勧めします。おすすめする理由は以下の3つが挙げられます。

1、日本酒の色合いを楽しめる

2、日本酒の香りが引き立つ

3、繊細な口当たりを楽しめる

1つめは、日本酒の色合いをグラスの外側から楽しめること。

2つめは、日本酒の香りが引き立つことです。特に、リンゴや洋ナシのようなフルーティーな香りの日本酒は、ワイングラスで味わうのがおすすめ。底が丸いため香りが引き立ちます。、

また、3つめにあげているように、ガラス製のワイングラスは繊細な口当たりを楽しめることが特徴です。唇に当たる部分が薄いほど、シャープなキレ味を堪能できます。

ワイングラスで日本酒を楽しめるお店5選

ワイングラスで日本酒を楽しめるお店をご紹介します

・ヒロヤ(東京)

日本の旬の素材を用いたフレンチを、天然木のカウンターで楽しめるお店です。

 既成のフレンチの枠に囚われない料理を、地の食材、日本酒・ワインとともに楽しめます。

・小野木(東京)

落ち着く空間の和食レストランです。落ち着いた雰囲気で、日本酒とエンターテインメント級のお料理を楽しむことができます。

・wasabi(東京)

落ち着いた雰囲気の和食のお店です。「ワイングラスで日本酒を」とお願いすると、ワイングラスで出して貰えます。和食と是非お楽しみください。

・紫長(東京)

カウンターのみの小さなお店ですが美味しいお店です。日本酒ペアリングのセットもあるので、おしゃれに、ロマンティックに日本酒が好きな方にはとってもオススメです!もちろんワイングラスで日本酒が飲めます。

・夕月(東京)

温かみのある雰囲気に、美味しい料理を出してもらえるお店です。女子会やデートにおすすめです。

最後に

いかがでしたでしょうか。最後にワイングラスで飲むとおいしい、当酒造のおすすめ「冬樹」をご紹介します。

純米吟醸原酒冬樹プレミアム 720ml

■精米歩合:60%

■アルコール度数:17度

■日本酒度:+3

■内容量:720ml

■保存方法:直射日光を避け冷蔵保存 詳しくはこちら

コメント

タイトルとURLをコピーしました